2013年 1月 1日(火) 新年明けましておめでとうございます。
1
1
Written by:
2013/01/01 8:35
今日の花は、フクジュソウ,ふくじゅそう(福寿草)、花言葉は「幸福」「幸せを招く」「永久の幸福」「回想」「思い出」「悲しき思い出」だそうです。
今年もいい年でありますように、どなたさまもお元気で。
大晦日締め切りの原稿、書き上げていざ送付というところで字数計算がまったく勘違い(A4は400字詰め4枚分だったんですね)に気がつきそれからは今朝の2時までかかって四分の一に縮小、どうにか間に合いました。
元の原稿は「社会教育フロンティア 城丸章夫」(『月刊社会教育』3月号掲載予定)400字×40枚分でした。戦闘的・啓蒙的教育学者城丸のまったくちがった視角からの紹介でした。どこかでこの「原稿」を使ってくれないのか、これから探してみたいものです。おかげで『城丸章夫著作集』(青木書店、1993年)全10巻、『管理主義教育』(新日本出版社、1987年)、『星とさくらと天皇』(新日本出版社、1990年)、『民主スポーツの基礎理論』(日本青年出版社、1966年)他関連著作をほぼ完読しました。あらためて城丸先生の分析力というか、とりわけ「平和教育」「軍隊教育」関連の先駆的業績に潜んでいる重要な「事実」・「視点」を つかんだ気がします。「けがの功名」という奴ですね。
これから「朝風呂」を兼ねて琴弾回廊に行ってきます。